電報サービス VERY CARD

ワンポイントアドバイス(7記事)

喪服に関して、着付師の私が得てきました「知っておかれると便利」な情報などをワンポイントカテゴリにまとめております。お役に立てます情報の掲載となりますよう、努めております。リクエストがございましたらお気軽にお問い合せページよりご連絡くださいませね。

「ワンポイントアドバイス」の記事一覧

葬儀・相続に関するiphoneアプリ

スマートフォンをお持ちの方も増えていますね。使い方によっては大変便利なツールです。公共の乗り物での移動中にメールの確認やウェブ検索、便利なアプリも豊富になり必要な情報をすぐに手に入れられる時代になりました。 葬儀や相続に・・・

喪服の着付けに必要なものリスト

喪服を準備するにあたり、何が必要なのかをまずは確認しておきましょう。喪服セットを購入されると全て揃っているので安心と思われるかもしれませんね。喪服セット購入予定の方でも、まずは何が必要なのかを知っておかれますと、無駄のな・・・

喪服と長襦袢の裄丈が違う時

喪服と長襦袢を一緒にお作りになられた場合、喪服と長襦袢の裄丈は合っています。細かく言いますと、袖巾と肩幅まで合わせて作られていますので、お袖口から長襦袢が出てしまったり、振りから長襦袢から出てきてしまうことはありません。・・・

喪服の着付け小物のお色について

着付けには、着付け用の紐が3~4本ありましたら、着物(喪服)を着上げられます。 一般的に知られているコーリンベルトなどは着付けの便利小物となりますので、お持ちでなくても問題ありません。 喪服に関しては、喪服セットの着付け・・・

喪服の袖丈について

喪服の袖丈は、一般的に49センチ(1尺3寸)です。 このお袖の長さは喪服に限らず、既婚者の着物の一般的な寸法となっています。 昔の喪服は、お背に低い方は47センチ(1尺2寸5分)という丈もありますが、お背の高い方には長め・・・

喪服の袂(たもと)の活用方法

お洋服のポケットはとても便利ですね。デザイン的に使うことの無いポケットもありますが、喪服ではハンカチが欠かせませんので、洋装時でもポケットは使う方が多いでしょう。 和装ではポケットがありません。しかし着物には袂(お袖)が・・・

葬儀の装いの喪服についてブログにまとめてみました

私のブログに、喪服についての疑問点などを項目別にまとめてみました。 当サイトはまだ開設して間もないこともありますので、もしお急ぎで喪服に関しての情報が必要でありましたら、ぜひこちらからご覧くださいませ。 もしも必要とされ・・・

喪服の準備と着付けの情報一覧

肌着の着付け長襦袢
お誂え喪服黒共帯
着付け小物和装小物
喪服レンタル喪服着付け


このページの先頭へ